2016年8月8日

2016年度協会設立10周年研究大会(報告)

Filed under: お知らせ — office @ 5:38 PM

2016年度研究大会の1日目の6月25日(土)は、以下の事例報告会を実施しました。

その内の事例2点は、昨年度事例の経過報告です。

1.聾学校支援事例報告

①二神さん「発達に課題のある聴覚障害生徒支援」

②武藤さん「異文化・異言語をもつ聴覚障害生徒支援」

2.地域事例

①稲さん「四国地域支援状況」

②楫さん「精神的課題をもつ聴覚障害者の就労支援」

先ず、聾学校支援では月1回定期面接が行われており、二神さんは発達に課題がある生徒と関わりました。当初は生徒の自己中心的な行動に学校や家族、周りも大変でしたが、次第に服薬管理ができるようになり、現在は生徒自身がパニックになりそうなときに集団から離れ1人になってみるというクールダウンの対処ができるようになったそうです。自らも学びの日々と述べていました。

武藤さんは面談終了後の担任教諭とのカンファレンスで社会資源の情報提供等を行ない、学校関係者との連携・協働支援による本人支援を行ないました。今後は本人の成長を見守りながら就労に向けた支援が課題と述べ、継続していくとのことでした。

次に稲会長から、四国地域ではろうあ者相談員や地域の関係機関(情報提供施設・行政等)と連携しながら個別支援を行なっており、主要拠点から遠距離という地域にありがちな継続支援の困難性が述べられました。一方、楫さんからは精神的な課題を持つ人の職場定着支援に対応する地域の事例について述べ、最終的には終結できたものの、地域の支援関係者(ピア)のエンパワメントを引き出すことの難しさを感じた、果たしてこれで良かったのだろうかと戸惑いつつも地域の力を信頼することの重要性についても考えさせられたと語っていました。

聴覚障害者が地域で生活していくためには、意思の疎通、コミュニケーションの保障の整備が必要となります。専門機関に対して聴覚障害の特性の説明ができること、無い社会資源は開拓できるようにサポートすることが私たちソーシャルワーカーの重要な役割であり、なかま事業での支援のポイントとなっていることを改めて会員相互間の共通認識として共有しました。

 

研究大会2日目の26日は一般公開としました(詳細はこちらをご参照下さい)。

午前と午後にわけて行い、午前は当協会設立10周年を振り返るというテーマで、設立当時からの稲会長、矢野副会長、一色副会長がパネリスト、原顧問が進行を務め、資格をとったきっかけ、忘れられないことなど語ってもらいました。

「SWはSMか」とろうあ者に誤解され笑うに笑えなかったこと、当時は聞こえない人の相談支援について関心や反応が少なく、事例もなく、東日本大震災支援では、地域の相談支援が実際に進められていなかったという実態がわかりゼロに近い状態から支援体制を進めてきたことなどがそれぞれ語られました。今後は聞こえに関係なくSWとして活動し、聴覚障害者の相談支援事業の重要性について社会に訴えていこうと締めくくりました。

午後の基調講演は、大阪府立大学教授のスクールソーシャルワーク評価支援研究所所長の山野さんに文部科学省に訴えてきたSSWの必要性と経緯について話していただき、横浜市教育委員会渡辺さん、全日本ろうあ連盟副理事長小中さん、群馬と秋田の聾学校校長先生、舘脇事務局長をパネラーに、矢野副会長の進行でパネルディスカッションを行いました。

山野教授は、学校教員は動ける範囲が限られていること、家庭と学校、教育委員会、地域、行政すべての関係機関との連携を行なう学校SSWが必要であると述べられました。パネラーからは、なかま事業による派遣で地域文化特有の困難事例に対応(アウトリーチ)してもらい助かったこと、また校内の特別指導が減少したこと、地域のSSWの制度化につながったのは自治体の取り組みと実践がありそれにはエピデンスが有効になること、聾学校のSCとSSWの設置については今後も国に働きかけていくこと、ピアの存在の重要性、などそれぞれの立場から語られました。

今回の基調講演とパネルディスカッションにより、聾学校(聴覚支援学校等)のSSWの必要性については共通認識できた、今後は人材の育成が課題になることから更なる取り組みを広げていきたい、多くの「なかま」の登録ワーカーにはこれまで以上に協力をお願いしたいと結びました。

2016年5月24日

【6月26日(日)】設立10周年記念集会のお知らせ

Filed under: お知らせ — office @ 2:31 PM

当協会も設立から10周年を迎え、記念集会を開催する運びとなりました。

「~ろう学校ソーシャルワーク支援について考えよう~きこえない人達の未来のために」をテーマに、スクールソーシャルワークについての基調講演、聴覚サポートなかま事業でのスクールソーシャルワークの報告およびパネルディスカッションを企画いたしました。

関心のある方はどなたでもご参加いただけますので、皆様のお申込みお待ちしております。

日時 2016年6月26日(日)10:00~16:30

会場 東京都渋谷区「リフレッシュ氷川」地下1階 多目的室A

詳しくはこちらのチラシをご覧下さい。

2016年4月7日

2015「聴覚障害者のためのメンタルヘルス」公演(in山形・秋田)

Filed under: お知らせ — office @ 9:29 AM

ろう俳優による寸劇で学ぶ「聴覚障害者のメンタルヘルス」無事終了しました!
皆様、3月12日、13日に開かれた東北版「聴覚障害者のメンタルヘルス」ですが、無事に終了、これで2015年度のメンタルヘルス公演事業を一応終えることができました。四国ブロック同様に、参加した方からは良かった、理解できたという声を多数いただきました。今回も、目で見てわかる企画は成功したといえそうです。山形は80名、秋田は120名の参加でした。
ご報告が大変遅くなり申し訳ありません。簡単ですが、いくつか写真を紹介しますのでご報告とさせていただきます。2016年度も引き続き、支援対象地域(4か所)での活動を展開していきます。会員皆様の街でもぜひ!とのお声があればご相談ください。

DSC01032  DSC01040

 

秋田県にぎわい交流館の受付場面とホールです。ろう協スタッフの素早い行動・連携、丁寧な応対、的確な司会進行、入念な準備で進められた情報保障体制等々のおかげで、演者は気持ちよく演じることができました(^^♪

DSC01048  DSC01060

 

DSC01065  DSC01068

 

統合失調症「みえない心」を演じる庄崎隆志さん(左)とパーソナリティ障害「もう一人のわたし」を演じる河合祐三子さん(右)

DSC01075

トークショーの一コマです。庄崎さんは初めての取り組みに影響を受けた、今後も演劇と精神保健のコラボレーションを広げて多くの人達に伝えていきたいと熱く語りました。

DSC01078

自分の友人知人に心を病んだ方がいてもあの時は気が付かなかった、でも演劇を通して理解でき、一人でも多く、自分を守り、友人や家族を守ることができたら嬉しいと。

報告:日本聴覚障害ソーシャルワーカー協会事務局長 舘脇千春

2016年2月5日

ろう俳優の寸劇で学ぶ「聴覚障害者のためのメンタルヘルス」(3月12日:山形・13日:秋田)

Filed under: お知らせ — office @ 1:15 PM

今年度より当協会では、聴覚障害者やその関係者の精神疾患についての理解・啓発を目的として、日本財団の助成を受けて、ろう俳優の寸劇で学ぶ「聴覚障害者のためのメンタルヘルス」を開催しております。

1月は四国地域(高知と高松)で開催し、聞こえない人の心の動きがとてもわかりやすいと、非常に好評をいただきました。四国地域での様子も追ってご報告します。

次期の開催地は山形(3月12日)と秋田(3月13日)です。

秋田のちらしはこちら、山形のちらしはこちらをご覧下さい。

皆様のご参加お待ちしています。

<山形>

(山形)ホームページ用チラシ(表・裏)

<秋田>

(秋田)ホームページ用チラシ(表・裏)

2016年1月20日

ろう俳優の寸劇で学ぶ「聴覚障害者のためのメンタルヘルス」(1月30日・31日:四国)

Filed under: お知らせ,イベント — office @ 12:29 PM

 

 

 

 

当協会では、聴覚障害者やその関係者の精神疾患についての理解・啓発を目的として、日本財団の助成を受けて、ろう俳優の寸劇で学ぶ「聴覚障害者のためのメンタルヘルス」を開催します。

開催地は高知と香川です。定員にまだ余裕がございますので、皆様のご参加お待ちしております。

ホームページ用チラシ(表)

ホームページ用チラシ(裏)

期日   2016(平成28)年 1月30日(土) 高知会場

      2016(平成28)年 1月31日(日) 香川会場

時間  12:30~16:00 (12:00より受付)

会場  ① 高知会場  高知市立自由民権記念館

〒780-8010 高知県高知市桟橋通4丁目14-3

TEL:088-831-3336    FAX:088-831-3306

      ② 香川会場  香川県社会福祉総合センター

〒760-0017 香川県高松市番町1-10-35

TEL:087-835-3334(代) FAX:087-835-4777

主催   一般社団法人日本聴覚障害ソーシャルワーカー協会

主管   四国ろうあ連盟

      四国ろう相談支援協会

 

PDFでのチラシはこちらをご覧下さい。

2015年10月23日

11月22日(日)長崎研修会のお知らせ

Filed under: お知らせ — office @ 8:38 PM

日本聴覚障害ソーシャルワーカー協会では、今秋長崎市を会場に研修会を開催する運びとなりました。22日は皆さんと一緒に相談支援について学ぼうと、下記の通り企画いたしました。皆様のご参加をお待ちしております。

・日 時: 2015 年 11 月 22 日(日) 10 時~ 13 時

・会 場:やすらぎ伊王島 〒851 -1201 長崎市伊王島 1丁目 3277 -7

・対象者:日本聴覚障害ソーシャルワーカー協会会員、ろうあ者相談員、手話関係支援に関心を持つ者

・定 員:40 名 先着順

・参加費: 協会員は 無料、他の方1000 円 (当日受付でお支払ください)

・申込先: 一般社団法人日本聴覚障害ソーシャルワーカー協会事務局

・内容

9:30 受付

10:00 開会

10:10 「就労支援について~事例から~」 講師:協会理事

11:10 「精神保健福祉支援について~事例から~」 講師:協会理事

13:00 終了

※終了後、昼食会を予定しています。

詳しくはこちらをご覧ください。

【有資格者対象】11月21日(土)長崎研修会のお知らせ

Filed under: お知らせ — office @ 8:25 PM

このたびは、全国に先駆けて、司法福祉に取り組んでいる長崎県地域定着支援センター所長を講師にお招きし、聴覚障害の特性やその理解について、現場での支援方法や学びを深めることを目的に研修会を開催することになりました。皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。

日 時: 2015 年 11 月 21日(土 )14時~ 17時

会 場:やすらぎ伊王島 〒851 -1201長崎市伊王島 1丁目 3277 -7

対象者: 協会会員及び 社会福祉士 、精神保健福祉士の資格をお持ちの方

参加費: 1000 円 (当日受付でお支払ください)

申込先: 一般社団法人日本聴覚障害ソーシャルワーカー協会事務局(詳細は下記チラシをご覧ください)
内 容

13 :30 受付

14 :00 開会、当法人の紹介 開会、当法人の紹介

14 :30 講演 「『更生』とは何か? 」~長崎定着の “ 実践 ” から見えてきたもの~

講師 伊豆丸剛史氏

17:00 終了

詳細はこちらをご覧ください。

2015年8月10日

会員の森本さんが中日新聞にて紹介されました

Filed under: お知らせ — office @ 4:04 PM

 

 

 

 

当協会会員の森本さんが勤務されている、あいち聴覚障害者センターの取り組みが、2015年8月3日の中日新聞14面に掲載されました。

ご購読されている方は、ぜひご一読ください。

 

中日新聞(2015年8月3日)

2015年8月7日

なかま事業報告 香川県でろう相談員研修会を開催!

Filed under: お知らせ — office @ 2:13 PM

2015年5月10日に、香川県観音寺市の西讃ふくろうセンター内で、四国ろう相談研修会・四国ろう相談支援協会総会を開催しました。

四国ろうあ連盟は、事前から四国内の聴覚障害者に対する相談支援の体制に取り組んでおり、今回は昨年に続き、二回目の研修会です。

午前の部は研修のテーマ「メンタルヘルス~支援事例から学ぶ~」

講座のあと、支援事例を学びました。

 

2015年度 四国研修(1)

2015年度 四国研修(2)

2015年度 四国研修(3)

 

 

2013年8月1日

2013年度 秋の学習会(一般公開)のご案内

Filed under: お知らせ — office @ 5:40 PM

秋の学習会のお知らせです。詳しくはこちらの→ご案内をご覧ください。

詳細は下記のとおりです。

——————————————————————————————-

日 時   平成25年11月30日(土)13:30~16:00

会 場   エル・おおさか(大阪府立労働センター)7F 709号室

(大阪市中央区北浜東3-14)

内 容  13:00~13:30 受付

13:30~15:15

講演「司法と福祉の連携を考える

      ~法を犯した聴覚障害者の背景から見えたもの~」      

講師:河崎 佳子氏

15:30~16:00 河崎氏とのミニトークセッション(予定)

情報保障  手話通訳を用意しています。

対象者    関心のある方ならどなたでも参加できます。

参加費    1,000円 当日払い

申込先    一般社団法人 日本聴覚障害ソーシャルワーカー協会

FAX)03-5464-6059  E-mail)office@jaswdhh.org

会場準備の都合上、参加希望の方は事前に申込みをお願いします。

平成25年11月26日(火)までに申し込んでください。

« 前ページへ次ページへ »

日本聴覚障害ソーシャルワーカー協会

〒150-0011

東京都渋谷区東1-23-3 東京聴覚障害者自立支援センター1階

TEL:03-5464-6058 FAX:03-5464-6059

E-MAIL office@jaswdhh.org